軽自動車の購入は本当にお得?
ここ数年前からでしょうか?
道路を走っているとほんとうに軽自動車をよく見かけるようになってきました。
なぜここまで人気なのかを考えていきますと、価格が安いという点と、燃費がよく・税金も安いという点が挙げられます。
しかも日本の土地が狭く・小さい道路も多いので、運転がしやすいということもあります。
女性の視点から見ると、形がかわいいと感じる人も少なくないようです。
このような点から軽自動車の人気は急上昇しており、各自動車会社も力を注いでいる状況です。
ここでまず、価格自体が本当に安いのかどうかをチェックしていきたいと思います。
なぜなら、軽自動車が安いからといって、新車で購入してしまう若い女性を見かけるからです。
そして話を聞いてみると、いろいろなオプションをつけて総額が150万円と話していました。
具体的な車種を挙げると、ホンダのN-BOXという人気の車があるのですが、こちらも一般的なオプション装備をつけると、200万円くらいの買い物になってしまうそうです。
ここでセダンなどの中古車市場をのぞいてみますと、150万円という予算であれば、以前高級車であった日産のフーガなどが買える金額になります。
つまり、決して安い金額ではないということが言えるのではないでしょうか?
また軽自動車は確かにセダン系などの車と比べると小さいので小回りが利くのですが、安全性が十分ではないと言われています。
なぜなら車体も軽く、衝突することがあったらかなりの被害にあうことが予想されるからです。
ここで、軽自動車の中古車を販売している会社のホームページをチェックしていると、そんなに安くないことが分かります。
つまり、確かにセダン系などの中型以上の車は税金が高いですが、いろいろ考えると軽自動車よりもお得になるかもしれません。
安全面も考慮できていますし。
ただし最近では、軽自動車専用の駐車場が増えていますので、そういう点は不便かもしれません。
日本の土地が狭いからしょうがないのかもしれませんが。
またバイクや原付ですと、雨に濡れてしまったり、滑って転倒してしまうリスクがありますが、軽自動車であれば雨に濡れたりすることはありませんし、バイクのように簡単には転倒することはないでしょう。
安全面では不安ですので、3人以上で乗ることは避けたいですが、1人で利用するのであれば問題ないかもしれません。